毎月、さまざまなテーマで実施しているアンケート。
一般の方々が注目していることや、
入院経験がある方のご意見など、
皆さまから寄せられた"生の声"をレポートしています!
病院やクリニックをはじめ、老人ホームや訪問看護ステーション、ホテルや空港の医務室など、さまざまな場で私たちの健康を支えてくれる看護師。今回のアンケートでは、看護師に対するイメージや、働き方、お給料のイメージなどを皆さんにお聞きしました。患者から見て、看護師というお仕事はどのように映っているのか。さまざまな意見が寄せられました。
アンケート属性 | |
---|---|
アンケート期間 | 2019年1月8日~2019年2月4日 |
有効回答者 | 1409名 |
男女比 | ![]() |
年齢分布 | ![]() |
看護師のイメージで最も多い回答だったのは、「やさしい」(56.8%)で、唯一半数を超えました。担当の患者がたくさんいるにもかかわらず、丁寧に細かく世話をしてくれる像を抱いているようです。つづいて、「たくましい」(39.1%)、「奉仕的」(38.9%)、「温かい」(33.1%)が3割台で続き、昼夜を問わず、献身的に頑張るイメージを描く人が多いようです。
その他
看護師の仕事をどのように考えているのか、看護師の「仕事」のイメージを聞きました。2018年3月に公開した「看護師の仕事に関するアンケート」でも同様の設問をしていますが、今回は回答を「3つまで」と絞った形で回答してもらいました。回答の上位には、「人の命に関わる尊い仕事」(61.9%)、「精神的にも体力的にも大変な仕事」(61.2%)、「夜勤などがあり、時間的に不規則な仕事」(57.3%)、「忍耐力がいる仕事」(40.5%)があがり、昨年の調査と上位の回答に変わりはありませんでしたが、「精神的にも体力的にも大変な仕事」という回答は、順位が2番目にあがりました。ハードな仕事のイメージは強くなっているようです。
その他
看護師の「働き方」のイメージに対して最も多い回答は「夜勤が多い」(45.6%)で、5割弱を占めました。このほか、「昼休憩などの休憩時間がとれない」(28.0%)、「残業(賃金が発生)が多い」(25.6%)が上位にあがり、勤務体制や勤務時間が特殊である印象が強いようです。
その他
看護師の「給料のイメージ」については、「高い」と回答した人(「かなり高い」と「高い」の合計)が52.4%と半数を超え、「ふつう」と答えた人は約3割(27.8%)でした。「高い」と答えた人の理由で最も多かったのは、「残業や夜勤手当が高い」(59.4%)で「基本給が高い」(43.2%)を上回りました。
(4-1)看護師の「給料」のイメージ
(4-2)高いと思う理由
「ケアしてほしいと思う看護師さんのイメージは?」という問いでは、約7割の人が「やさしさや思いやりがある」(71.5%)と回答し、他の項目よりも突出して高い結果となりました。これにつづいたのは、「丁寧である」(50.2%)、「いつも明るく、快活である」(38.0%)という回答で、「対応力」や「責任感」といった項目よりも多くあがりました。病気に対して不安を抱く患者さんにとっては、「自分を理解してほしい」、「心の支えとなってほしい」と思っているのではないでしょうか。
その他