毎月、さまざまなテーマで実施しているアンケート。
一般の方々が注目していることや、
入院経験がある方のご意見など、
皆さまから寄せられた"生の声"をレポートしています!
いつもNursing-plaza.comをご利用いただきありがとうございます。今回は、サイトに関するアンケートを実施し、たくさんのご意見やご要望をいただきました。ご協力いただいた皆さまには心より感謝申し上げます。いただいたご意見は、よりよいサイト作り、サイト運営に役立てていきたいと考えております。今後も医療・福祉従事者の皆さまにとって有益な情報をお届けできるよう精進してまいりますので、引き続き、Nursing-plaza.comをどうぞよろしくお願いいたします!
アンケート属性 | |
---|---|
アンケート期間 | 2020年6月5日~2020年7月4日 |
有効回答者 | 848名 |
男女比 | ![]() |
年齢分布 | ![]() |
Nursing-plaza.comを週1回以上利用する人は1割(10.3%)、月1回以上の利用者は7割弱(65.9%)を占めました。昨年6月の調査と比較をすると、利用頻度は増加傾向で月1回以上の利用者は約20ポイント増えました。
【2020年6月調査】
【2019年6月調査】
Nursing-plaza.comを利用するのは、昨年調査と同様の傾向で「休日」(45.1)が最も多く、2番目には「就寝前」(31.0%)、3番目には「仕事・学校の休憩中」(22.4%)があがりました。これらの中では、「休日」と「仕事・学校の休憩中」が昨年よりも利用がやや多くなっています。
その他
Nursing-plaza.comを訪問する目的は、「アンケート応募」(58.3%)が最多。これに「日常の暮らしに役立つ情報」(31.0%)、「医療・看護に関する最新情報・ニュースを知るため」(26.7%)がそれぞれ約3割で続きました。アンケートはサイトにアクセスする強いきっかけとなっていますが、それ以外には仕事に関連するニュースをチェックすることと日常生活に役立つ情報を見ることもサイト訪問の動機になっているようです。
Nursing-plaza.comでよく見るコンテンツを聞いたところ、「プレゼントアンケート」(71.0%)が最多の回答でした。その他では、「お役立ちライブラリ」(31.1%)、「時短×かんたんレシピ」(31.0%)がそれぞれ3割を占め、「今月のインタビュー」(23.3%)、「アンケート結果発表」(19.3%)、「ニュース」(18.4%)が2割前後で続きました。前述の設問で日常生活に役立つ情報に対するニーズが高かったですが、「お役立ちライブラリ」は昨年の調査よりも10ポイント増えました。休憩時間や休日のオフの時間に気軽に読める当コラムが人気です。
Nursing-plaza.comで読みたい内容は、「健康管理・予防の情報」(61.0%)と「病気・疾患についての情報」(50.6%)が上位の回答でともに半数を超える結果となりました。これらににつづいて、「医療費や医療保険のしくみ」(31.6%)、「医薬品の情報」(25.4%)が2~3割を占め、サイトの利用者にとっては関心が高いようです。この他「介護保険のしくみ」(17.7%)、「AIなどの最新医療技術」(17.6%)、「最新の医療・看護情報」(14.4%)、「最新の福祉・介護情報」(11.6%)、といった最新情報は1~2割台、「介護現場のリポート」(9.1%)、「看護現場のリポート」(7.4%)、「看護師・介護士の体験談」(6.0%)といった現場の情報は1割弱でした。これらの情報に対しては、最新の情報をいち早くキャッチするというよりも、知っておくべき情報おさえておきておきたい、他の現場の情報なども必要な時にチェックできるというところにメリットを感じているのではないでしょうか。
その他