みんなの広場

2025/11

\祝1周年/大島敏子さんのトーク番組「としこの部屋」の名場面を振り返る!

\祝1周年/大島敏子さんのトーク番組「としこの部屋」の名場面を振り返る!

神戸大学医学部附属病院をはじめ、複数の病院で看護部長を務めてきた大島敏子さんが、20249月からYouTube番組「としこの部屋」をスタートしました。今回は、1周年を記念して、これまで放送してきた全13回の生配信の中から、編集部のおすすめ回をご紹介!

YouTube番組「としこの部屋」とは?

 “看護職を元気に!”をコンセプトに、大島敏子さんが毎回ゲストを招いて看護業界のさまざまなテーマについて語り合う番組です。

YouTube「としこの部屋」公式チャンネル
https://www.youtube.com/@としこの部屋

これまでさまざまな方がご登場してきた「としこの部屋」。看護業界を支える皆さんの取り組みやお話は、新たな学びや知見との出会いばかりで、どの回も見ごたえ満点です。
その中から、編集部が特に印象に残っている第7回と第10回の配信を改めてご紹介します!

自分の得意な“イラスト”で、医療をもっと身近にわかりやすいものにしたい

第7回の生配信では、現役看護師ながらイラストレーターとして活躍されている角野ふちさんが登場。臓器や感情をイラスト化して、医療をわかりやすく、より身近に感じるコンテンツを制作されています。角野さんが描くイラストは、個性的なモチーフの中に温かみのあるキャラクターばかり。「医療をもっと身近に、体を好きになってほしい」という想いで、SNSで発信されているそうです。
大島さんも「今は好きなことをやりながら、働く幸せを感じることが重要視されています。若い人たちが時代に合う形で、SNSなどを活用しながら、自分の可能性を広げていく姿を感じました」と語られていました。

「自分の体を好きになる」ということは、まず体の仕組みを知る必要があると思います。知らないことが多いからこそ、「わからない」や「難しい」という印象を持ちやすい医療。だからこそ、よりわかりやすくイラスト化したコンテンツを届けられている角野さんの活動は、多くの人が医療を身近に感じることができる画期的な方法だと思いました! 自分の“好きや得意”を生かした、新たな看護・医療へのアプローチは、看護師としての新たな表現方法を見出すヒントになるのではないでしょうか。

第7回の「としこの部屋」の様子。角野さんの描いたイラストを紹介。

“看護師”だからこそ、“看護師の働き方”に寄り添うことができる

第10回の生配信は、ナースまつりの会場からお届け。ナースまつりとは、“ナースライフを最大化する”をコンセプトに、看護師のキャリアや生活を考えるセミナーや展示が行われるイベントです。「としこの部屋」では、主催者であるマインヘルスケア株式会社の代表取締役兼看護師の西山妙子さんが登壇されました。西山さんは「ずっと楽しく看護師を続けられる世の中」を目指し、看護師支援事業を展開しています。中でも、PRナースの取り組みでは、採用のためのコンテンツ制作にて、ライター、デザイナー、マーケティング、SNSでの発信も看護師が担当されているそう。
また、PRナースやメンターナースなど、看護師の新たな働き方を支援されている一方、人材不足の病院と看護師を繋ぎ、医療業界をサポートされています。

普段の業務に加えて、ライターやデザイナーなど全く違う業種でも活躍されていると知り、看護師の活躍先の多様さに驚きました! この取り組みは、“看護師”だからこそ気づける視点で寄り添い、より具体的な内容や現場の出来事を発信することで、他の医療従事者を手厚くサポートできるものだと思います。看護師としてのキャリアを考えつつ、生活を豊かにするための新たな働き方を見つけることができるのではないでしょうか。
また、12月17日(木)と18日(金)には、福岡にて「ナースまつり in九州」が開催されるのだとか。編集部では、ナースまつりの取り組みについて、今後も注目していきます!

第10回の「としこの部屋」の様子。左からケアコム代表池川充洋さん、西山妙子さん、大島敏子さん

日々人々のために働く医療従事者の方に向けて、看護業界のさまざまなテーマを語り合い、発信している「としこの部屋」。今年は、全国各地から看護・医療業界の方にご登壇いただき、お話を伺ってきました。来年も笑いあり、学びありの見ごたえある配信を期待しています!

優れた看護を賞賛し、看護職を元気に! 「としこの部屋」大島敏子さんインタビュー では、「としこの部屋」にこめた大島さんの熱い想いをご紹介しています。

★ 「としこの部屋inナースまつり」のレポートはこちらから!

★「としこの部屋」第7回の配信はこちらから!(YouTubeに飛びます)

★「としこの部屋」第10回の配信はこちらから!(YouTubeに飛びます)

Key wordsキーワード

SNSでシェアする