みんなの広場

2023/6

地域と一緒につくる介護レク やりがい・生きがいにつなげていく

地域と一緒につくる介護レク やりがい・生きがいにつなげていく

介護レクに成功している施設からは、利用者さんの介護度が現状よりも軽度になった、認知症の進行がゆるやかになった、といった報告もあります。それだけに、利用者さんには生きがいややりがいを感じてもらえるような介護レクを提供したいものです。毎日の介護レクを探せるサイト「介護レク広場」を運営しているBCC株式会社の皆さまによると、地域や学校などと協力して行う介護レクは、よい方法のひとつだといいます。効果的な介護レクの事例をお聞きしました。

初回掲載日:2016年12月30日
情報更新日:2023年6月7日

地域に貢献できるレクリエーション

特別養護老人ホームや介護付有料老人ホームなどの施設の中には、地域の学校や自治会、企業などと協力してレクリエーションを行っているところもあります。「地域とのつながりを深めていけることも、介護レクのメリットのひとつです」と話すのは、アドバイザーの玉城梨恵さん。

実際にどのようなレクリエーションが行われているのか紹介してもらいました。

介護レクの例1
小学生の子どもたちに手さげ袋を制作&販売

介護レクリエーション|地域の子どもたちに手さげ袋を制作・販売

働くママが多い地域では、小学生の子どもが使う上履き入れや給食ナプキンの巾着などに困っているご家庭が多くありました。そこである施設では、利用者さんが手づくりの手さげ袋を制作するというレクリエーションを実施。できあがった手さげ袋は、地域への貢献活動の一環として、子どもの夏休みや入学式シーズンに販売も行いました。

すると、ママたちにとても評判で売り上げもよく、かわいい手づくりの袋に子どもたちは大興奮だったそうです。利用者さんにとって、買ってくれた人たちの喜ぶ姿や感想の言葉は、なによりもうれしいもの。「誰かの役に立っている」と思えることは、利用者さんのやりがいにもつながります。介護レクといっても、楽しさを追い求めるだけでなく、こうした何重ものメリットが生み出せるのです。

介護レクの例2
100円ショップで思う存分買い物を楽しむ

介護レクリエーション|100円ショップで買い物を自由に楽しむ

次に、100円ショップで買い物を自由に楽しむという介護レクをご紹介します。店舗の狭い通路を利用者さんが車いすで移動するのは大変ですが、お店側の協力もあり実現しました。

利用者さんに「ここにあるモノはすべて100円です。何でも自由に買っていいですよ」とお伝えすると、皆さんが目をきらきら輝かせてかごいっぱいに買い物をされました。大型の店舗なら、日用品や文房具などあらゆるジャンルの商品があるので、見ているだけでも楽しいですよね。たくさん買い物をするとストレス解消にもなりますし、多いといっても一人当たり3,000円前後と安価で済むことがほとんどです。店舗にとっては客単価3,000円のお客さんが何人も来て、売り上げにつなげることができます。

介護が必要な方は、一人で自由に買い物をすることが難しいこともあります。かつて何気なくできたことを、高齢になっても同じようにできるということは、利用者さんにとって本当に楽しく、うれしいことなのです。

男性の利用者さんに参加してもらうためには?

介護レクを行ううえでの課題のひとつに「女性の利用者さんに対して、男性の利用者さんは参加率が悪い」ことを挙げる施設も少なくないでしょう。どうやら、料理や裁縫、折り紙、ぬり絵などの介護レクは、男性の利用者さんに興味をもっていただきづらいようです。

男性の利用者さんには、そば打ちや彫刻刀を用いる仏像彫り、日曜大工などが人気です。道具の危険度など、配慮しなければならないことも多いのですが、こうした男性好みのレクリエーションの場をつくってみましょう。

 

遊び、食事、お出かけ、買い物をはじめ、日常生活にある楽しみすべてが、介護レクになり得ます。新しいことを生み出す必要はまったくありません。高齢者の方々が若い頃に楽しんでいたことや、年をとってしまったからできないとあきらめてしまったことを、楽しめる環境をつくれるように企画を考えてみましょう。

介護レクの関連記事:

介護レクのネタに困ったら? 本当に楽しんでもらえる企画の立て方

星アイコン

レクリエーション介護士という資格をご存じですか?

レクリエーション介護士は、介護の現場の意見を取り入れて生まれた認定資格です。2023年4月末現在、2級の取得者は約3万6千人を超えました。介護現場でのレクリエーションの基礎知識を学び、高齢者と接するコミュニケーション能力や、利用者さんに寄り添うレクの企画力・実行力を身につけます。
介護職員だけでなく、看護師や介護ボランティアに参加する一般の方々にも取得者が増え、地域全体でレクリエーションをつくろうという動きが広がっています。

レクリエーション介護士2級を取得した板橋さんの活躍をご紹介!



2022年に資格を取得して、「介護レクのプロ」としてデビューした介護福祉士の板橋丞治さん。東京の介護付有料老人ホームで、高齢者の体調や好みに合わせた介護レクを実施し、有意義で楽しい時間を提供しています。資格取得の経緯や業務への生かし方などをお聞きした記事も、ぜひご覧ください!

インタビュー記事:
プロのレクは「楽しい」だけで終わらない! レクリエーション介護士2級

【監修】
BCC株式会社ヘルスケアビジネス事業部
代表取締役社長 伊藤 一彦さん
主任 西原 弓恵さん
アドバイザー 玉城 梨恵さん
毎日の介護レクを探せるサイト「介護レク広場」
https://www.kaigo-rec.com/

「介護レク広場」は、高齢者用レク素材とレクネタ(企画書)の無料ダウンロードサイトです。歳時・季節に合わせた大人のぬり絵やカレンダー、バリエーション豊富な習字のお手本、高齢者でも楽しめるクイズ、ゲーム、昔懐かしの童謡・わらべ歌、季節の歌、軍歌など、他では手に入らないレクリエーションの素材・情報が満載です。

SNSでシェアする