みんなの広場

2023/6

明日の自分を輝かせる夜のルーティン 就寝前のリラックスタイムをしっかり確保

明日の自分を輝かせる夜のルーティン 就寝前のリラックスタイムをしっかり確保

バタバタな朝に始まり、200%フル稼働で仕事を終えて、おまけに夕方の第2ラウンドまで。ワーママというのは、夜にはもうヘトヘトになっていそうなくらい大変な毎日を過ごしているものなんですね。でも、どんなに疲れていても明日はまたやってくる。

当日の疲れやモヤモヤを少しでも吹き飛ばし、仕事女子として&ママとして、生き生きとした毎日を過ごすためにおまつさんが行っている「夜のルーティン」とは? 聞いてみると、おまつさんがいつでも楽しく元気でいられる理由が見えてきました。

仕事もママもオフモード

お風呂上がりのストレッチで明日もポジティブに!

お風呂上がりのストレッチで明日もポジティブに!▲ときどき娘ちゃんも一緒にストレッチ。幸せなひとときも明日への活力になっているそうです!

上司がいつも元気がなかったり、ネガティブな発言ばかりしていたら、職場やチームの雰囲気が悪くなってしまいますよね。私も管理職である以上、部下やチームメイトにとって目標となれる人物でありたいという想いがあります。とはいえ、仕事や育児が思うようにいかず、落ち込んだり悩んだりする日があるのも当然。何か自分なりに気分転換できる方法はないかな……と思い、始めたのがお風呂上がりのストレッチでした。

自己流かつ5分程度で終わる簡単なものですが、大好きなEDM:エレクトロニック・ダンス・ミュージック(ヒーリングとは対極にあっても、自分のテンションを上げることが大事!)を聴きながら行うと効果は倍増。お気に入りの音楽をバックに、身体を伸ばして肩や腰の凝りがほぐれてくると、気持ちもほぐれて晴れ晴れとした気分に。マイナスな気持ちを翌日に持ち越すことなく、いつも笑顔の“仕事女子&ママ”でいられる気がしています。

ママモード

幸せ気分をいざなう就寝前の“絵本タイム”

管理職ワーママは今日もハレルーヤ!▲この日読んでいたのは、娘ちゃんお気に入りの一冊。「パパは知らない、2人だけの時間です」とおまつさん。

眠る前は、ベッドに入って子どもと一緒に絵本を読むことを習慣にしています。0歳のときからほぼ毎日続けているので、子どもも絵本を読み終わったら寝る時間だと認識しているみたいです。絵本を閉じたらすっと横になり、すんなり寝てくれるのでとても助かっています。

ちなみに、子どもは絵本のいろいろなところに興味をもつため、脱線に次ぐ脱線でなかなか読み終わらないことも。「早く寝ようよ~(笑)」と思う気持ちもあるけれど、絵本タイムは子どもとじっくり向き合えるほぼ唯一の時間でもあるので、最後までとことん付き合うようにしています(笑)。

同じ絵本を読んでいても、注目するポイントが変わったり、いつの間にか文字が読めるようになっていたりと、子どもの成長をひしひしと感じることができ、ママにとっては幸せな時間。そして、「子どももこんなに成長しているのだから、私も負けずにがんばろう!」とひそかに闘志を燃やしたりもしています。それがきっと、仕事での成長にもつながっているはずです!?

朝・午後・夕方・夜の4回にわたり、ワーママ管理職の毎日のルーティンを紹介してきました。編集部から見ても、仕事もプライベートもいつも楽しく充実していそうなおまつさん。そんなおまつさんの、仕事を効率よく進めるための工夫や“仕事女子”と“ママ”の気持ちの切り替え方などは、看護師さん・介護士さんと職業は違いますが、きっと参考にしていただけるのではないかと思います! 

今回でルーティン企画は終了ですが、次回は新しい展開を予定しています。お楽しみに!

ハートアイコン

ママだって、自分のおしゃれを楽しみたい!

子どもが生まれたばかりの頃は、自分のことを気づかう余裕なんてありませんでしたが、仕事に復帰して社会に出るようになってからは、やはり女子としておしゃれな気持ちももち続けていたいなと思うように。

そこで、子どもが寝たあとはネイルタイムを楽しんでいます。最近ハマっているのはちょっと大人なくすみカラー。少しでも長持ちするよう、爪先部分までしっかりと丁寧に。ベースコートとトップコートも必須です。看護師さん・介護士さんはネイルNGかもしれませんが、ネイルに限らずパックをしてみたり、ヘアトリートメントをしてみたり。ママになると自分のことは後回しになりがちですが、女子力を磨くための時間も大切にしていけたらいいですね!

SNSでシェアする