【アーカイブ配信中】大島敏子さんのトーク番組「としこの部屋」 石垣靖子さんと語る緩和ケア現場の今
2024/10/31
みんなの広場
2025/9
神戸大学医学部附属病院をはじめ、複数の病院で看護部長を務めてきた大島敏子さんが看護職に贈るYouTube番組「としこの部屋」。第12回の生配信では、ご自身も副看護師長としてキャリアを積まれてきたフローレンスFPオフィス代表の中林友美さんをお迎えします。「おしえて先輩 ! 看護師のためのマネー&キャリア相談室」でおなじみの中林さんと大島さんが、ナースの未来設計について語ります。
“看護職を元気に!”をコンセプトに、大島敏子さんが毎回ゲストを招いて看護業界のさまざまなテーマについて語り合う番組です。
第11回のテーマは、「看護小規模多機能施設での多角的な看護支援について」。石川県で複数の看護小規模多機能施設を運営する、株式会社シェーネアルトの代表取締役社長の高澤タマヱさんと関連施設長の産形洋子さん、佐々木まどかさんをゲストに迎え、施設設備や運営体制、看護支援について語り合いました。
▼第12回のテーマは、「プラチナナースの社会貢献」
【第12回 生配信概要】
日にち :2025年9月15日(月・祝)13:00~
テーマ :「プラチナナースの社会貢献」
開催場所:ケアコムオフィス内studioC
ゲスト :フローレンスFPオフィス代表 中林友美さん
YouTube「としこの部屋」公式チャンネル
https://www.youtube.com/@としこの部屋
現場での工夫やお悩みなどは、「としこの部屋」公式サイトの「お問い合わせ」からご投稿いただけます。ぜひ、みなさまの声をお寄せください。
「としこの部屋」公式サイト
https://toshikos-room.com/
第11回の生配信で特に印象的だったのは、同施設が介護度や医療依存度だけではなく、利用者さんの“希望”を重視してケアを行っているというお話です。例えば、1日1回の外出や旬の野菜を用いた食事など、利用者さんの日々の楽しみを重視した支援やご家族への介護指導を実施しています。こうしたケアを実現するために、理学療法士や管理栄養士、歯科衛生士といった多職種との協同にも注力されているそう。これには大島さんも「ご本人の希望を支援する仕組みがすばらしい」と絶賛していました。
配信の最後には、大島さんがナースまつりで出会ったという株式会社メカニカル技研 代表の宮本威信さんが登場しました。お知り合いの看護部長から医療現場の悩みを聞いた宮本さんは、何か力になりたいと考え、医療関係者向けの福利厚生サービス「天使たちの癒し」を手がけたといいます。リラクゼーションサービスで日々忙しい看護師の“心と体”を労わり、さらに働きやすい環境の構築を目指されている姿勢に感銘を受けました。
さて、恒例の大島さんのファッションチェックですが、本日もいつもご着用されているブラウンのスクラブでした。しかし! 胸元にはハートがチラリ。小物でアクセントが加えられていて、とてもすてきでした★
★ 優れた看護を賞賛し、看護職を元気に! 「としこの部屋」大島敏子さんインタビュー では、「としこの部屋」にこめた大島さんの熱い想いをご紹介しています。
★中林さん監修のコンテンツ「おしえて先輩! 看護師のためのマネー&キャリア相談室」 もぜひご覧ください。
SNSでシェアする