私たちの働き方改革
“職員の声”が組織を変える ボトムアップで進める「本当に働きやすい」職場づくり
2025/10/30

私たちの働き方改革
“職員の声”が組織を変える ボトムアップで進める「本当に働きやすい」職場づくり
2025/10/30

みんなの広場
小林光恵さんの おやすみコラム #036「人生で一番ときめいた日」
2025/10/15

みんなの広場
大島敏子さんのトーク番組「としこの部屋」 現役看護師が語る特許取得
2025/10/07

みんなの広場
【プロの視点 #03 森脇睦子さん】データ活用は目的を明確にすることからはじめよう
2025/9/26

みんなの広場
看護師のためのマネー&キャリア相談室#12「認定看護師資格を取得するために」
2025/9/16

みんなの広場
小林光恵さんの おやすみコラム #035「看護師の白髪はNG?」
2025/9/12
「私たちの働き方改革」を更新しました!
「“職員の声”が組織を変える ボトムアップで進める「本当に働きやすい」職場づくり」
福島県郡山市の高齢者介護を支えてきた太田福祉記念会では、新たな取り組みを実施する際に全職員にアンケートを取り、職員の想いや考えを拾い上げるようにしています。ボトムアップでの施設整備を進める意義や成果についてお聞きしました。
「みんなの広場」を更新しました!
「小林光恵さんの おやすみコラム #036「人生で一番ときめいた日」」
元看護師で著述家の小林光恵さんの連載コラム。今回は、介護施設での「ときめいた日」にまつわるエピソードをお届けします。
「みんなの広場」を更新しました!
「大島敏子さんのトーク番組「としこの部屋」現役看護師が語る特許取得」
10月13日(月)13:00より「としこの部屋」が生配信! 今回は鳥取大学医学部附属病院の看護師である庄川久美子さんをお迎えし、現役の看護師が特許を取得することになったきっかけや思いについて語ります。
「みんなの広場」を更新しました!
「【プロの視点 #03 森脇睦子さん】データ活用は目的を明確にすることからはじめよう」
『いまから始める 看護のためのデータ分析』の著者である森脇睦子先生に、看護師によるデータ活用の“リアル”をインタビュー。看護師がデータ活用をする意義とは?何から始めたらよいの? データ活用初心者こそ、ぜひご一読ください!
サイトの最新情報は、公式X(旧:Twitter)でも配信しています!
Xだけの情報も盛りだくさん。
「公式Twitter」 のフォローをお願いします!
各専門分野の第一人者が日本の医療・福祉を語る。
現状や課題、今後の展望などをお聞きしたインタビュー記事です。