資格のチカラ

2022/12

認定介護福祉士

認定介護福祉士は、介護福祉士の上位資格として2015年12月から認証・認定を開始した民間資格です。居宅・施設系サービスを問わず、多様なご利用者、生活環境、サービス提供形態に対応し、より質の高い介護実践や介護サービスマネジメント、介護と医療の連携強化、地域包括ケア等を行うスペシャリストとして、注目度が高まっています。

全国にわずか100名! 介護職の最上位資格・認定介護福祉士への挑戦

株式会社フォレスト 代表取締役
群馬県介護福祉士会 常任理事
資格取得年月:2022年10月

介護福祉士・介護支援専門員・准看護師

田中 栄

認定介護福祉士は、介護の現場で培ってきた経験と知識を生かし、ご利用者や職場、地域などと広く関わりながら支援する使命を担っています。介護福祉士の上位資格ながら知名度がまだまだ不足していることや、600時間に及ぶ研修が必要である厳しさもあり、登録者はわずか100名程度(2022年時点)。それでも多くの介護福祉士がキャリアアップを目指し、難しい条件をクリアしようと努力しています。介護施設を運営するかたわら、認定介護福祉士の資格を取得した田中栄さんに、資格取得の経緯、資格を生かした活動についてお話をうかがいました。

現場実践を1冊にまとめ、次世代へのバトンに

研修期間中の印象的なエピソードを教えてください。

修了時に作成した現場実践を、卒業文集のように他の受講生の現場実践とあわせて1冊にまとめることになりました。この活動に賛同してくれた卒業生で現場実践を編集・校閲したのですが、手を入れるとみるみる完成度が上がっていくのが楽しかったですね。せっかくなので、認定介護福祉士を目指す次世代の方々に参考にしてもらおうと思い、『明日へつなげる一歩』というタイトルで書籍化し、発売することにしました。

同じ研修を受けた皆さんは、どんな立場の方が多かったのでしょうか。

私のような経営者は少なく、現場で活躍している方がほとんどでした。チームリーダーを目指す方、すでにリーダーを務めている方が多かったですね。勤務時間を使って研修に来る方もいれば、有休を使う方、休みの日に通う方もいました。

「考え、つなげ、発信する」をモットーに、前進あるのみ!

研修時に苦労したのはどんな点でしょう。

レポート作成に苦労しました。介護の現場では、長い文章を書く機会がほとんどありませんから、文章で物事を伝えることに苦手意識があったのです。自分が言いたいことをただ並べるのではなく、根拠を示し、プロセスを踏んで文章を組み立てるのが難しく、論文の書き方などの本をたくさん読みました。

行き詰まった時の息抜き方法は?

私は、何でも楽しんでしまう性格なんです(笑)。レポートに関しても、最初は「2000文字も書けない!」と思いましたが、書いているうちに楽しくなっていきました。逆に、「これはダメだ」と思ったら、10分もたたずに切り捨ててしまいます。我慢してストレスを溜めることもないので、息抜きをする必要もありませんでした。

前向きな姿勢が素敵ですね。座右の銘や信条はありますか?

私自身の言葉ですが、「考え、つなげ、発信する」を信条にしています。この言葉に向けて、行動を起こすのみ。逆に言えば、前に進むことしかできないのが私の弱点かもしれません(笑)。

次のページ:発信力を高めて前線に立つ

1 2 3
ハートアイコン

移動中は電子書籍の端末を活用して読書

「時間や場所を問わず読書できるよう、本はKindleで購入しています。講師が講義中に勧めてくれた本、文章作成のハウツー本、ファシリテーション力を身につけるための本など、興味のある書籍を次々に読んでいます」(田中さん)

◆田中さんのおすすめ本◆
・『ハーバードで学んだ 逆境の脳科学』著:川崎 康彦 出版:青春出版社
・『成果を生み出す思考習慣』 著: 坂本 健 出版:Next Publishing Authors Press
・『論文・レポートの基本』 著:石黒 圭 出版:日本実業出版社

取得方法・お問い合わせ

資格主催団体名:一般社団法人 認定介護福祉士認証・認定機構
資格種類:一般社団法人 認定介護福祉士認証・認定機構 民間資格
受講要件:次の1~4の項目をすべて満たしたうえで、認定介護福祉士養成研修を受講し、全科目(22科目)を修了(単位取得)する必要がある。
1. 介護福祉士の資格を有していること。
2. 介護福祉士資格取得後の実務経験5年以上。
3. 介護職員を対象とした現任研修の100時間以上の研修歴を有していること。
4. 研修実施団体の課すレポート課題または受講試験において一定の水準の成績を修めていること(免除の場合有)。
ホームページ:認定介護福祉士認証・認定機構 認定介護福祉士になるには

SNSでシェアする