【共創】東京科学大学病院様×ケアコム 「入院される方のための転倒予防ワンポイント」
2025/2/10
私たちの働き方改革
2024/2
<お話してくれた方>
右から
看護室 副総看護長 黒田 直美さん
看護長 柴田 悦子さん
看護長 中島 宏美さん
トヨタ記念病院は、「医療を通じて地域社会に貢献する」をミッションとするトヨタ自動車株式会社の企業立病院です。自動車製造業で培った“カイゼン”の力を医療現場でも活かし、日々医療・看護の質を高めています。
そんな同院が、2023年5月の新棟オープンに合わせて、搬送ロボットを導入しました。ロボットが運ぶのは、点滴などの薬剤。これまで看護師が各病棟で混合調整していた薬剤を、薬剤科がセントラルミキシングし、ロボットが各病棟に搬送する仕組みを構築したのです。この取り組みが高く評価され、日本看護協会が主催する「看護業務の効率化 先進事例アワード 2023」優秀賞を受賞しました。ロボットの導入に至った経緯や効果について、プロジェクトに携わった副総看護長 黒田さん、看護長の中島さん、柴田さんにお話をうかがいました。
黒田
当院では2023年5月の新棟オープンに向け、2017年から構想を進めてきました。とはいえ、当時は看護師の離職率が10%を超えており、看護の現場はさまざまな問題を抱えていました。トヨタらしい病院をつくるには、そして看護師がいきいきと働き続けるには、どうすればいいのか。その課題を洗い出すため、まずは新人、若手、中堅といった階層別に看護職へのヒアリングを行うことにしました。すると、多くの看護師たちが「日々の業務に翻弄されて、看護師らしい仕事ができていない」「患者さまに向き合う時間を確保できない」と、ジレンマを抱えていることがわかったのです。
中島
2019年に当院では、患者さまのベッドサイドで看護業務を行う「セル看護提供方式®」を導入していました。とはいえ、煩雑な業務が多く、ベッドサイドでケアする時間は十分とは言えませんでした。
黒田
トヨタには、現状をさらによくするための継続的活動、“カイゼン”に取り組む風土があります。そこで、業務効率化に向け、看護師の業務量調査を行うことにしました。その結果、看護師はモノを運ぶ業務が多いことがわかりました。患者さまと接する時間(ケアの時間)を確保するために搬送ロボットを導入することにしたのです。
柴田
中でも負担が大きかったのが、薬剤の搬送です。薬剤を運んでくれるスタッフがいましたが、夜間は看護師が搬送しなければなりませんし、緊急入院した患者さまの薬剤は看護師が薬剤科まで取りに行っていました。
黒田
そこで、この「搬送」に使う時間を何とかしたいと思い、看護師や薬剤師などの医療従事者に加え、病院内の業務の“カイゼン”を推進する「TPS・カイゼン推進グループ」、トヨタ自動車のロボット開発を行う「R-フロンティア部」のメンバーが加わり、ロボット導入に向けて検討を進めていきました。
▲取り組みを推進した黒田副総看護長
黒田
最初に着手したのが夜間の薬剤搬送です。旧棟では、建物の構造上、5部署に薬剤搬送用エレベーターが設置されておらず、そのうち2部署は救命救急病棟とGICU(集中治療室)でした。患者さまの状態は刻々と変化していくにもかかわらず、看護師はベッドサイドから離れて薬剤を取りに行かねばならない。直ちに解決すべき課題だと思いました。
中島
とはいえ、当初は看護師たちもロボットの導入に懐疑的でした。「患者さまやベッドが行き来する廊下にロボットを走らせるなんて」という懸念の声もありました。
黒田
そこで、医師や看護師の意見を吸い上げ、「R-フロンティア部」と一緒にロボットを開発していきました。ロボットにはトヨタの自動運転技術が活用され、周囲の状況や安全を確認する機能・技術がありました。そこに音声やウィンカーを加え、安全性を高めることにしました。音声も「できるだけ人間に近い、優しい声にしてください」「夜間は音量を下げてください」といった細かい要望をお伝えし、もしもの事態に備えて「ボタンひとつで緊急停止できるようにしてください」というお願いもしました。「R-フロンティア部」の方は院内に常駐していたため、私たちの要望をすぐに聞き入れ、看護師や患者さまがより受け入れやすい形に調整してくれました。
▲廊下に並ぶ搬送ロボット
次のページ:並行してミキシング業務のタスクシフトを実施
施設名: | トヨタ記念病院 |
---|---|
住所: | 〒471-8513 愛知県豊田市平和町1丁目1番地 |
開設: | 1987年 |
事業内容: | 内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、脳神経内科、血液内科、腎臓内科、内分泌・糖尿病内科、リウマチ科、感染症内科、腫瘍内科、緩和ケア内科、 緩和ケア外科、精神科、小児科、小児科(新生児)、外科、小児外科、整形外科、 消化器外科、内視鏡外科、肛門外科、脳神経外科、乳腺外科、呼吸器外科、心臓外科、 血管外科、形成外科、眼科、耳鼻いんこう科、産婦人科、生殖医療・産婦人科、皮膚科、泌尿器科、歯科口腔外科、麻酔科、救急科、病理診断科、リハビリテーション科、 放射線治療科、放射線診断科 内視鏡科*、総合内科*、ゲノム医療科*、集中治療科*、海外渡航科*、臨床検査科* *印は院内標榜科 |
ホームページ: | https://www.toyota-mh.jp/ |
SNSでシェアする